確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

今年、個人事業主となり初めての確定申告をするのですがレシートや領収書の管理において事前に準備しておけること、やっておいたほうが良いことはありますでしょうか。

レシートや領収書はジャンル毎に分けておいたほうが良いのでしょうか。

ご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

レシートや領収書はジャンル毎に分けておいたほうが良いのでしょうか。

ジャンルごとより、月ごと等のほうが管理が楽だと思われます。

確定申告のためには経費のレシートや領収書は保存しておく必要がありますが、売上、経費について帳簿を付けておくことが大切になります。青色申告であれば、複式簿記による記帳による貸借対照表、損益計算書の提出が必要になります。

中島様
ご回答頂きありがとうございましたございます。月毎で分けるようにします。
参考になりました。

出澤様

ご回答頂きありがとうございます。
アプリなどを利用し記帳するのがやりやすいでしょうか?

スマホの会計アプリや簡単な会計ソフトを使用して記帳されるのが良いと思います。

本投稿は、2021年08月08日 23時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告のためのレシート・領収書について

    バイトをしながら、個人でハンドメイド商品を販売しています(事業登録はしていません)。 昨年末から始めたばかりで、売上は月に1万円程です。 確定申告のために、...
    税理士回答数:  2
    2017年06月18日 投稿
  • 確定申告のレシート、領収書について

    フリマアプリなどで不要になったものを出品しております。 売る予定ではなかったのでレシートなどは取って置かなかったのですが、万が一収益が超えてしまった場合につい...
    税理士回答数:  1
    2020年10月04日 投稿
  • 確定申告に必要なレシート、領収書について

    今年1月から副業を始めたので、来年の確定申告にむけて今年のレシートや領収書はとっておかねばならないと聞いたのですが、副業先で使用する経費分のレシートはとっておく...
    税理士回答数:  1
    2017年02月03日 投稿
  • レシート&領収書のない場合の確定申告

    いつもはほぼ必要がないとおもいますが、もし確定申告する場合が出た場合はレシート&領収書のない場合のお客さんとの金銭のやり取りは何を持って税務署を訪れるも...
    税理士回答数:  3
    2017年04月08日 投稿
  • 確定申告の経費の領収書やレシート

    確定申告の経費を計上する際に使用したレシートや領収書は、確定申告書を提出する際にどのくらいの経費を何に使ったか証明する資料として提出するのでしょうか? 提...
    税理士回答数:  2
    2020年02月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,730
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,546