税理士ドットコム - [確定申告]在宅ワークの収入は、パートの年末調整で報告する必要がありますか? - 在宅での収入が雇用契約ではなく業務委託契約であ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 在宅ワークの収入は、パートの年末調整で報告する必要がありますか?

在宅ワークの収入は、パートの年末調整で報告する必要がありますか?

1月〜6月まで在宅ワークをやっていました。
収入は5万に満たないです。他の仕事はやっていませんでした。

8月から外でパート勤めを始めました。
そのため、年末調整がありますがその際会社に在宅ワークの収入がわかるものを提出する必要が有るでしょうか?

それとも在宅ワーク分は自分で確定申告するのでしょうか?

税理士の回答

在宅での収入が雇用契約ではなく業務委託契約であれば、雑所得になります。その場合、年末調整の時に在宅収入について報告は必要ありません。雑所得が20万円を超えると確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。その場合、合計所得金額が48万円以下になれば、確定申告は不要になります。また、合計所得金額が45万円以下になれば、住民税申告は不要になります。

ご回答くださりありがとうございました。


収入が少なく、確定申告が不要で住民税申告も不要なのがわかりました。
また、年末調整時に在宅収入についての報告も必要ないことがわかり安心しました。

助かりました、ありがとうございました。

本投稿は、2021年08月10日 09時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,264
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261