税理士ドットコム - [確定申告]No.3306 被相続人の居住用財産(空き家)を売ったときの特例 - 土地の上の権利もOKなので借地権もOKだと思います...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. No.3306 被相続人の居住用財産(空き家)を売ったときの特例

No.3306 被相続人の居住用財産(空き家)を売ったときの特例

被相続人の居住用財産(空き家)を売ったときの特例について教えてください。
・借地権付き家屋も対象になりますか
・適用条件に「昭和56年5月31日以前に建築されたこと」とありますが、それ以前に建築したのち改築した場合も適用になるのでしょうか。

税理士の回答

土地の上の権利もOKなので借地権もOKだと思います。
「改築」がダメという記載はないようです。でも100%建て替えで、昔の建物の滅失登記があるなら、それはダメなような気がします。この辺の判断は売る家のある自治体の判断になると思います。放置空き家対策でやっているので、幅広く認めてくれるのではないかと思います。家のある自治体に問い合わせをしてみてください。自治体がOKなら税務署も100%OKです。

本投稿は、2021年09月17日 13時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,181
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214