お金を貸した際の確定申告について
個人事業主です。
私がサラリーマン時代、外注さんが独立する際の資金50万を貸しました。
その後私も個人事業主になりました。
借用書はありませんが年10万ほど手渡しで返済いただいております。
返金いただいてるお金は事業のお金として確定申告に盛り込む必要はありますか?
お支払いする外注費が多い月に、5-10ほどその中から返済してもらってます。
・支払い(普通預金から手渡し)
・領収書受領
・返金分を個人の口座へ入金
という流れです。
税務調査の際、水増し請求(キックバック)のような指摘を受けないか心配です。
よろしくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
用書はありませんが年10万ほど手渡しで返済いただいております。
返金いただいてるお金は事業のお金として確定申告に盛り込む必要はありますか?
お支払いする外注費が多い月に、5-10ほどその中から返済してもらってます。
一切記載の必要はありません.
早々のご回答ありがとうございます。
助かりました。
本投稿は、2021年10月08日 07時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。