年末調整と確定申告について
職場に知られたくない所得(例:不動産を売却した場合の譲渡所得)がある場合、年末調整の書類に書かずに、翌年、税務署で確定申告をすることはできますか?
そもそも分離課税なので、書かないといけないとは思えないのですが…
税理士の回答

相談者様が確定申告をされるのであれば、年末調整の給与所得以外の所得の合計額欄に記載しなくても良いと思います。
ありがとうございます。
住民税は、給与所得の分の住民税額と合算して、6月から5月まで特別徴収されるのでしょうか?

確定申告の時に、給与所得以外の所得の住民税については自分で納付(普通徴収)を選択できます。そのため給与以外の所得の情報が会社に漏れません。
ありがとうございます。よく分かりました。
本投稿は、2021年11月06日 22時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。