確定申告や物の売却についての税金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告や物の売却についての税金

確定申告や物の売却についての税金

趣味でプラモデルを作っている者です。以下の事をが気になってしまい不安で仕方がありません。ご回答のほどよろしくお願いします

①趣味で購入し長年作らず放置したプラモデルを買取店に売る場合、生活動産(非課税)の対象になるのかならないのか

②仮に確定申告をする場合、限度額はいくらなのか

③課税対象となる雑所得なのかを判断する内容はどのようなものなのか。

昔聞いた話では「数年に渡っての年間件数が多い」「同じような商品が多数によって売却されている」「生活需要で購入購入した物ではないと思われるものを継続売却している」と聞きましたが、具体的な内容を教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

①趣味の品は生活動産(非課税)の対象にならないと思います。②給与所得者であれば90万です。③他の所得区分に入らないものが雑所得ですが上記は譲渡所得に入ると思いますので雑所得になりません。

本投稿は、2021年11月12日 16時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告、生活用動産について

    はじめまして。 自分の趣味で集めていたプラモデルを出張買取にて買取を考えています。数がたくさんあり、珍しいものもあります。1個30万円以上になるものはありませ...
    税理士回答数:  2
    2020年12月24日 投稿
  • 趣味で作成したプラモデルをオークションで売却した場合

    趣味でプラモデルを新品で購入し組み立て、塗装して完成し、不要になったものを年3,4件オークションに出品しておりました。 今までは年間20万円を超えることがあり...
    税理士回答数:  1
    2021年05月16日 投稿
  • 趣味のカード買取は確定申告が必要ですか?

    会社に勤めている社会人です。 夫婦でカードゲームを集めて遊んだり、飾ったりするのが趣味です。 ただ、毎回新しいカードが発売されては買って、不要になったカード...
    税理士回答数:  1
    2021年10月29日 投稿
  • 生活用動産の判断

    メルカリで不用品を処分+転売をしました。 そこで質問なのですが、不用品(生活に通常必要な動産)というのはどういった基準で判断すれば良いのでしょうか。 今回は...
    税理士回答数:  2
    2021年10月31日 投稿
  • 下着を男性に譲っているバイトは生活用動産物になるのか?

    はじめまして。 今、お金に困っており、とあるサイトにて男性に下着などをお譲りしてお金をもらっています。 自分の持っている下着や、服などをお譲りしてい...
    税理士回答数:  1
    2016年09月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,514
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,419