開業日前に仕入れた商品の仕訳と開業日前に発生した売り上げについて教えてください
初めまして。宜しくお願いいたします。
2016/12から新品商品を仕入れてメルカリやAmazonで販売するいわゆる「せどり」を始めました。12月中はどれくらい売れるのか試していた段階で、手ごたえを感じ2017/01/01を開業日にして開業届を提出しました。
青色申告の届出も済み、記帳するにあたって、開業日まえに発生した売り上げの計上方法と商品の仕入れ費用の計上方法がわかりません。
商品の仕入れ費用に関しては、期首商品棚卸高となり開業日に計上すればよいと自分で調べたのですが、2016/12中に売れてしまった商品もあり、開業日時点で売れて既にない商品の仕入れ金額はどうなるのでしょうか。
売上に関しても同じように2016/12中に連日売り上げが発生し、売り上げの入金が2回ありました。
利益は20万に満たないため2016年の確定申告はしていません。
年をまたいでしまったため、2017年の申告にまとめてよいのか、まとめないのであれば、記帳を始める段階の初期設定の数字をどのように考えればよいのか躓いております。
拙い文章で申し訳ございません。ただ、しっかりと記帳し正しく申告したいと考えておりますので、宜しくお願いいたします。
税理士の回答
こんばんは。
2016年中に販売した商品に係る売上・仕入は2016年度の所得として取り扱います。
この場合、事業開始届を提出していませんので雑所得になります。
したがって、2017年の所得に含めることは致しません。
また2016年中に仕入れて販売していない商品については、
2017年に販売した時点で、その分を売上原価として費用処理することになります。
本投稿は、2017年04月23日 17時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。