途中退職、アルバイトについて
現在19歳の代です。
1月、2月、3月にアルバイトをしていました。全て給料は5万ほどで所得税は引かれていません。
4月~6月まで会社員として働いていました。
11月にまたアルバイトをはじめました。
給料は5万ほどだと思うので所得税は引かれないと思います。12月に給料を貰います。
確定申告では会社員時代のみの所得を記入すれば良いでしょうか?そもそもこの場合、確定申告は必要でしょうか?
他に何か記入する事等あれば教えてほしいです。
無知で申し訳ありません。よろしくお願い致します。
税理士の回答

今年のアルバイト、会社員を含むすべての給与収入の合計が103万円を超えるのであれば、確定申告が必要になります。その場合は、アルバイトを含めて源泉徴収票が必要になります。なお、103万円以下の場合は、確定申告の義務はありません。
会社員時代の所得税は返ってくることはありませんか?

控除された所等税は、確定申告をすることで還付になると思います。年収が103万円以下の場合は、控除された全額が還付になります。
本投稿は、2021年12月05日 13時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。