家事按分について
実家住みでライターをしています。
質問1
実家のインターネット(ケーブルテレビ(WIFI利用))や電気を使わせてもらっています。
この場合は、両親に支払わないと按分することは出来ませんか。
質問2
実家住みだと家賃を経費扱いできない認識で正しいですか。
よろしくお願いします。
税理士の回答
東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。
ご両親との生活環境により、経費となる取扱いが異なります。
・ご両親と生計同一、つまり家計を同じくする場合
1.ご両親が支払うインターネット代金、電気代について、ご質問者様が負担してもしなくても、経費として計上することができます。ただし、全額ではなく、事業に使ったものとして合理的に按分した金額に限ります。
2.ご実家が借家の場合、支払った家賃(ご質問者様が負担してもしなくても可)のうち、事業に使ったものとして合理的に按分した金額に限り、経費とすることができます。
ご実家が持ち家の場合、ご両親に家賃を支払っても経費とすることはできませんが、ご実家の建物の減価償却費、固定資産税、火災保険などのうち、
事業に使ったものとして合理的に按分した金額に限り、経費とすることができます。
・ご両親と生計が別の場合、つまり家計が別の場合
1.ご両親にインターネット代金、電気代を支払えば、事業に使ったものとして合理的に按分した金額に限り、経費とすることができます。
2.ご両親に家賃を支払えば、事業に使ったものとして合理的に按分した金額に限り、経費とすることができます。ただし、家賃は、ご両親の収入になりますので、ご両親については基本的に確定申告をする必要が生じます。
以上よろしくお願い致します。
ご連絡遅れて、申し訳ございません
やはり、私が両親に支払えば経費になるのですね。
ありがとうございました。
本投稿は、2017年04月26日 14時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。