フリマアプリ 確定申告について
1年近く不用品をフリマアプリで売却していました。主に、衣服や靴、バッグやカード、おもちゃなどです。売り上げとしては200万円ほどになりますが、郵便局から発送したときの送料や梱包資材代などは引いていない状態です。また、転売ではないので、単純に購入したときより安い金額で売れたものがほとんどです。数百円で売れてたものもかなりあります。(売り上げから購入したときの総額や資材代金を引いたら赤字になります。)しかし、購入した時の価格の証明や資材代金を証明するものがありません。また、取引件数もかなりの数になってしまったため、確定申告が必要かどうか困っています。
不用品の売却で購入時より高く、プラスになることはほとんどないと思うのですが。
税理士の回答

そもそも転売目的ではなく、不用品処分のため衣服等の生活用動産の売却であれば通常非課税扱いされますので、確定申告不要です。例外的に売却価格が1点30万円を超えるもので売却益がでていれば課税対象となりえます。
カードやキーホルダーなども生活用動産に含まれるでしょうか?また、取引件数の多さもあまり気にしなくていいのでしょうか?

転売目的のトレーディングカード等でなければ通常生活用動産に含まれます。宜しくお願い致します。
本投稿は、2021年12月27日 09時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。