フリマ、オークション収入の確定申告の記載の仕方について不明点があります。
今年は取引件数も多く黒字も出た為、税務署の方へ相談をしフリマ、オークションで得た所得の確定申告をすることに致しました。
一点30万を超える商品はありません。
生活用動産は非課税とも聞きますが念のため申告することにします。
後になってわからないことがあり調べてもよくわかりませんでしたので教えて頂きたいです。
資料として収入金額、経費、仕入、所得金額、合計所得金額を一覧にして提出することはわかりました。
たくさんの取引した中で、利益が出ていない商品や営利目的ではない生活用動産と自身がハッキリ認識している商品は一覧に記載する必要は無しと考えて宜しいのでしょうか?
あくまで利益のあった商品のみを一覧に書き出し、その収入の合計金額を申告する形で大丈夫でしょうか?
初歩的な質問でお恥ずかしいですが、宜しくお願い致します。
税理士の回答

生活用動産と自身がハッキリ認識している商品は一覧に記載する必要はないと思います。その場合でも、生活用動産の一覧明細は保存しておくのが良いと思います。なお、営利目的での販売の場合、利益が出ていないものも所得金額の計算に含めて計算します。
先生、ご回答有り難うございます。
利益がマイナスの分は合計金額から引いて宜しいのでしょうか?
それとも利益があったものだけを合計するのでしょうか。
また、送料込で300円等、少額で出品したものはほとんど営利目的ではなく生活用動産の処分として考えています。
こういったものは記載しなくても問題ないでしょうか。
宜しくお願い致します。

利益がマイナスの分も所得金額から引くことになります。なお、少額で生活用動産と思われるものであれば、金額に関係なく記載しなくて良いと思います。
度々有り難うございます。
わかりやすくとても助かっています。
となりますと通帳に振り込まれた額と申告する額を完全に一致はしないことになりますが問題はないでしょうか。
また、切手を貼って送ったものに関して切手代のレシートが残っていない場合は、送料込で出品している事実があるので経費として記載しても宜しいのでしょうか。
宜しくお願い致します。

振込金額と申告金額は一致しなくても問題はないです。切手代については、出金伝票を発行して対応すればよいと思います。
わかりました。
出金伝票も準備します。
最後に質問なのですが、アニメやゲームのカードやシール、キーホルダー等は生活用動産になりますか?
プレミアが付いたもの、複数出品したものについては利益が出ていますし何かあってからでは遅いので確定申告致しますが、基本的には趣味の収集の中でダブり、不用となったものでした。
担当の方には生活に必要ないものと言われたので判断が難しいなと思いました。

不用になった物で1個30万円以下の物であれば、生活用動産と考えて良いと思います。しかし、継続的な販売で利益が出ていれば、課税の対象になる可能性はあると思います。
ご丁寧に回答頂き有り難うございます。
アドバイスを参考に確定申告致します。
とても助かりました。
本当に有り難うございました。
本投稿は、2021年12月29日 06時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。