確定申告の際の通信費
サラリーマンとしての勤務の他に、FXや株取引を行なっております。
通信費として携帯電話代や光回線の利用料が経費として認められることは存じ上げておりますが
携帯電話や光回線にはプランや業者毎に料金が異なってきますが、高額なプラン等に加入した方が経費として認められる額は増えるのでしょうか
それとも経費として認められる基準となる額が決まっているのでしょうか
税理士の回答
こんにちは、
インターネット、などで言えば、月額5000円の光回線、もあれば、
月額1万円のギガ回線もあります。
どちらも、必要経費になることは間違いありませんが、完全にこのFX専用回線であれば100%必要経費でいいのですが、多くの場合、個人生活との兼用だったりしますので、家事按分で計上していると思います。
高額のものは、実際にお金も出ていきますので、安いサービスと高いサービスとどちらがいいとも言えません。
税務署で、通信費の額の上限などは決めていません。
取り急ぎ回答とさせていただきます。
本投稿は、2017年05月07日 20時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。