フリーランスの確定申告について
現在親の扶養に入っています。
バイト2つ掛け持ち+サークル運営をしています。
バイト2つ掛け持ちの収入では
130万超さないですが
サークル運営の収入を入れたら
130万越してしまいます。
その場合扶養を外れなければ
いけないと思いますが
扶養を外れてからの保険等税金など
自分で支払いできるほどの財力が無い場合
どうする事がベストなのか分かりません。
教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします
税理士の回答
回答します。
まずあなた様は学生ですね。その前提で説明します。
サークル運営の内容が分からないので回答が難しいのですが、サークル運営に関して必要経費があるのなら、経費を差し引いた金額が所得になります。
また、アルバイト収入は給与であれば、給与収入から給与所得控除55万円を差し引いた金額が給与所得です。
この2つの所得を足した金額が75万円までなら、勤労学生控除27万円が受けられ、基礎控除48万円と合わせ所得税はかからない可能性があります。
但し、住民税の基礎控除額は43万円、勤労学生控除額は26万円ですので、合計69万円までなら住民税の所得割はかかりません。
問題は健康保険です。
確か収入が130万円を超えると親御様の保険から外れなければなりません。
あなた様の場合、これに該当すると考えます。
そうすると、あなた様は国民健康保険に入ることなりますが、自治体によって支払回数が異なりますが、言えることは一括支払も可能ですが、原則分割払いです。
このような回答しかできなくて申し訳ありません。
本投稿は、2022年01月07日 22時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。