青色申告 書類で郵送
はじめて青色申告をする個人事業主です。
会計ソフトをfreeeを使って確定申告をしようと思うのですが、このソフトでの家内労働者の特例の使い方が分かりません。
そのため書類に手書きで青色申告をしようと思っています。
青色申告の控除65万をえる条件としてe-taxでの申請or帳簿を電子保存すると認識しております。
手書きで郵送の場合だとetaxではないですが、帳簿を電子保存していれば手書きの書類でも65万の控除を受けられるのですか?
青色申告を受けるための届けは出しているのですが、電子保存をするための届けというのも出さないといけないんですか?
税理士の回答

狩野正之
電子保存をするための届けを出していないと適用されません。
青色申告の特別控除65万円の条件の一つとして、①e-Taxでの申告、又は②電子帳簿保存法に基づく税務署長の承認をうけて保存することになっています。
承認申請書類を提出していませんので65万円には該当しませんが、55万円には該当します。
本投稿は、2022年01月10日 09時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。