税理士ドットコム - [確定申告]日本政策金融公庫から借り入れを検討していて、それに対して所得をどれ位で出せば良いですか? - 日本政策金融公庫が審査することですので税理士に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 日本政策金融公庫から借り入れを検討していて、それに対して所得をどれ位で出せば良いですか?

日本政策金融公庫から借り入れを検討していて、それに対して所得をどれ位で出せば良いですか?

お世話になります。

現在個人事業主で美容師をしており、今年に美容業FCで独立予定です。

今年に日本政策金融公庫から借入を1500万位で考えていて、それに有利になる所得を確定申告でいくら位で出せば良いか教えて頂きたいです。
2021売り上げは約1000万で今申告書類作成中です。
懸念される点が、2020の確定申告の所得を100万位で節税してしまっているのでそこが不安です。
自己資金としては500〜600万、現在在籍している会社東北、北関東で22店舗、役職は総店長として属しています。

ご教示よろしくお願い致します。

税理士の回答

日本政策金融公庫が審査することですので税理士にはわかりませんが、返済余力に乏しいと見られるかもしれませんね。(前職の経験上の回答です)
融資希望額が不明ですが、100万円で生活費も返済もすることになると居られるため、借りることができたとしても融資額は相当絞られる可能性は高いと思います。
いずれにしましても、公庫が判断することですからネットの質問で答えは出ないでしょう。

本投稿は、2022年01月27日 17時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 日本政策金融公庫での借り入れについて

    日本政策金融公庫での借り入れは,起業して1年未満に事業所を中心として融資を行っているような印象を受けますが,そうではないのですか? 債務超過に陥っている会社で...
    税理士回答数:  2
    2018年11月21日 投稿
  • 日本政策金融公庫からの融資

    日本政策金融公庫から融資を受けています。 返済の残額は300万円ほどで、今年法人成りをするのですが、 この負債についてはどのように引き継ぐのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月19日 投稿
  • 日本政策金融公庫申し込みについて

    私は8年前に自己破産をしています。現在は破産をする前から行っていたドッグサロンを経営しています。この度飲食店をするにあたり200万ほど足りません。そこで友人から...
    税理士回答数:  1
    2018年03月27日 投稿
  • 日本政策金融公庫融資

    2021年5月ごろ日本政策金融公庫にて融資を受けるために書類等揃えました。2020年7月創業の弊社でその時は決算書もないままでしたが業務委託事業をやっており、同...
    税理士回答数:  2
    2022年01月22日 投稿
  • 日本政策金融公庫の融資について

    一戸建ての家の一室に住み、1階と2階をカフェにし、飲食事業を考えています。 建物に、3000万円ほどかかります。公庫で借入を考えていますが、一室に住むことで,...
    税理士回答数:  3
    2019年04月16日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,346
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,364