確定申告 社会保険控除が増えると所得額は減りますか?
お世話になります。事業主です。
表題の件につきまして
2019年に納めた国民健康保険の申告、控除をし忘れていたものがございました。
R3年分の確定申告にプラスして控除することが可能と自分で調べた結果わかりました。
そこで、R3にプラスして控除すると手取り(所得額)は減るのでしょうか?
私事でR3年分は所得額を減らしたくないので
R4年分確定申告の時に控除することは可能でしょうか?(過去5年分が可能と書いておりました。)
また、
2019.4〜開業し、
2019.1〜12 で確定申告をしておりましたが、
開業前に支払った健康保険料も控除対象でしょうか?
乱文で申し訳ございませんが
ご教授いただけましたら幸いでございます。
税理士の回答

竹中公剛
2019年に納めた国民健康保険の申告、控除をし忘れていたものがございました。
2019年の確定申告の時にのみ控除できる。
忘れたら、2019年の確定申告の更正の請求を税務署にします。
R3年分の確定申告にプラスして控除することが可能と自分で調べた結果わかりました。
どのように調べたのですか?
できません。してもいけません。
そこで、R3にプラスして控除すると手取り(所得額)は減るのでしょうか?
行ってはいけません。
2019.1〜12 で確定申告をしておりましたが、
開業前に支払った健康保険料も控除対象でしょうか?
健康保険は支払った年度でのみ社会保険料控除を受けることができます。
本投稿は、2022年02月01日 13時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。