税理士ドットコム - 分納で払った国民健康保険料と確定申告について - 回答します。社会保険でも国民健康保険を払うこと...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 分納で払った国民健康保険料と確定申告について

分納で払った国民健康保険料と確定申告について

昨年2021年に初めての確定申告で2020年度に得た雑所得の申告をしました。
その際に国民健康保険料の金額が記載されたハガキと源泉徴収票、雑所得として納めたい金額の書かれたメモを持参し申告しました。
ですが、正社員で社会保険料を払っているのに国民健康保険料のハガキが来るのはおかしいとして区役所に行きました。
そして区役所に調べて頂いたところ、過去に退職し払っていなかったそれ以前の過去の年度の国民健康保険料を分納で払っていますよと教えてもらいました。
過去の年度の国民健康保険料を、昨年の確定申告で社会保険料と共に控除として申告していました。
ペナルティーが発生しますでしょうか?

税理士の回答

回答します。
社会保険でも国民健康保険を払うことはあります。国民健康保険を世帯主に支払通知がくるためです。そして、社会保険料控除は年間に支払った金額なので、納めてなければ引けません。
また、支払う金額には、過去のものもあります。
特に問題もなく、ペナルティもないと考えますが。

他の税理士の先生には過去の年度の国民健康保険料を分納で払っている場合、その年に払った分はその年の確定申告で控除として申告出来ると回答を頂いたのですが、その通りですか?
区役所には分納したものだと確認は取ってあります。

そのとおりです。その年に払った金額、払ってなかったら引けない、ということになります。

なるほど、とてもわかりやすくて助かります。
相談して本当によかったです。
ありがとうございました。

本投稿は、2022年02月04日 15時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,582
直近30日 相談数
723
直近30日 税理士回答数
1,470