為替差益の確定申告について
以下の2点について教えてください。
①以下のような状況での為替差益の計算方法について教えてください。
1~3でドル両替し、米国株を購入し利益が出たため4で円に両替。
1.買付 1000 USD 100円/USD
2.買付 1000 USD 90円/USD
3.買付 2000 USD 105円/USD
4.売付 5000 USD 105円/USD
為替差益=5000×(105-?)
買付時の為替レートは平均レートの100円/USDでよい?
②確定申告の際、為替差益が20万円以下であれば雑所得に申請しなくてよいのでしょうか?
以上よろしくおねがいします。
税理士の回答
個人の外貨建株式の譲渡に係る為替差損益は譲渡所得に含めますので、源泉あり特定口座であれば国内株式同様申告は不要ですが、それ以外は申告分離課税(所得税15.315%、住民税5%)なので確定申告が必要です。
早速の回答ありがとうございます。
申告必要という理解であってますでしょうか?
また、①の計算方法についてもコメントいただければ幸甚に存じます。
以上よろしくおねがいします。
本投稿は、2022年02月05日 14時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。