廃業届、青色申告取りやめ、郵送
私は事業所得180万円ほどの個人事業主でしたがこの度会社が雇用契約をしてくれることになり廃業届と青色申告取りやめの書類を郵送で提出したいのですが宛先は該当する税務署あてでよろしいのですか?また廃業届と青色申告取りやめ以外に提出する書類はありますか?
税理士の回答
回答します。
郵送で大丈夫です。あなた様の管轄の税務署宛てに郵送してください。
そして、それぞれ2部作成(1部は控え)し、切手を貼付した返信用封筒を同封すると、控えに収受印を押して返してくれます。
青色申告取りやめの用紙にやめる理由を書く欄がありますがどのように書けばよろしいでしょうか?できるだけ詳しくとありますが…
事業の廃業なので、廃業のためで大丈夫です。
ご返答ありがとうございます。大変申し訳無いですが提出日は郵送の場合何日にしたらよいですか?また書類は青色申告取りやめの書類には控え用がないですが控えと書いたほうが良いですか?
提出日は送付する日で大丈夫です。そして、あなた様のお考えのとおり、一部は上部余白に控えと表示して送付してください。
大変お忙しい中こんな些細な質問にお答えいただきありがとうございました。
お忙しい中申し訳無いですが本年2月21日にポストに投函したのですが返信が3月4日現在でも控えが帰ってきません。税務署はこんなにも仕事が遅いのでしょうか?
心配です。すぐに返信されます。
税務署の総務課が担当しますので、電話で確認することをお勧めします。
確定申告中で電話も繋がらないのですがどのように問い合わせたらよいのでしょうか?
電話相談が多いのと、税務署の受け入れ本数も少ないので、「0」を選択して、税務署総務課へ転送してもらう方が良いと思います。
本投稿は、2022年02月18日 07時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。