米国株の配当金を再投資 確定申告
米国株の配当金について質問です。
米国株を保有していて配当金が出た場合、その配当金を受け取らず再投資し続けて保有していた場合でも確定申告は必要なのでしょうか?(特定口座 源泉徴収有りの場合)
初歩的な質問になりますがよろしくお願いいたします。
税理士の回答

中島吉央
特定口座ということは、日本の証券会社等を通じて配当を取得しているため、所得税・住民税が徴収されているでしょうから申告不要は選択できます。
ご返信ありがとうございます。
配当金を受け取らず再投資し続けた場合でも国内課税(20.315%)と現地課税(10%)は徴収されるのでしょうか?

中島吉央
年間取引報告書を確認していただきたいのですが、配当について税金が引かれていると思われます。
そして、差引後の金額を投資していると思われます。
まだ個別株投資を始めていないので、年間取引報告書が手元にないんです。
始める前に税金や確定申告の事を知っておこうと思い質問しました。
では、この年間取引報告書の現地課税分を申告すれば還付を受けられるという認識でよろしいのでしょうか?

中島吉央
通常、そのようになると思われます。
実際、投資する場合は、投資前に証券会社に確認をしてください。
ありがとうございました。
とても分かりやすかったです。
本投稿は、2022年02月22日 23時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。