サラリーマンの確定申告の際、予定納税額を知りたい
昨年6月末で定年退職し、年内に企業年金基金として20万円弱を受け取りました。会社より、年金分の確定申告を行う様に、との指示がありましたが、昨年度の予定納税額が分かりません。どうやって調べれば良いですか?
税理士の回答
回答します。
昨年度の確定申告での納税額と税金を口座振替を利用していたら分かると思います。
予定納税は確定申告で15万円以上納付した場合、翌年の前払いとして、その金額の1/3を7月末と11月末に口座から引き落とされます。
したがいまして、昨年の申告と通帳から確認できるケースがあります。
早速ご回答いただき、ありがとうございます。言葉足らずで申し訳ございません。
これまでは会社での年末調整で税務関係は終了しており、前年度は確定申告しておりません。
(慣れない確定申告申告とe-taxとで、苦戦しております。)
それでは予定納税額はありません。予定納税額は前年の申告が基準になります。
そうなんですね。やっとスッキリしました。
ご丁寧に回答いただき、ありがとうございました!
本投稿は、2022年02月26日 19時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。