特別障碍者の申告について
持病があり数年にわたって無職ですが、株の損益通算の事があり確定申告をしています。
毎年雑所得が30万近くあるのですが、申告会場で特に申告しなくて良いと言われます。
今年から持病が悪化して、現在障碍者の申請を出しています。
病状からして1級障害となるらしいので、特別障碍者控除の40万を受けられると思いますが、年の途中の場合には特別障碍者控除は月割とか日割りとかあるのでしょうか?
基礎控除の38万と合わせて78万までは所得税がかからないと考えて良いのでしょうか?
もしそうでしたら、78万以下の雑所得は申請不要と言う事になるのでしょうか、それとも申請はしたうえで所得税が0円になると言う事なのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
税理士の回答

原垣内堅
78万円までは、所得税はかかりません。
30万円であれば、申告する必要はありません。
ただし、株の損失は申告することにより、来年に繰り越すことができます。これから株の売買をする予定が無いのであれば、申告する必要はないと存じます。
ありがとうございます。
複数の証券会社で取引していて、損失のある口座が出てしまうので毎年確定申告しています。
それとは別に、雑所得が30万近くあります。
今までは安静第一で病気の進行を遅らせていたのですが、これ以上良くなる事も無く緩やかに進行するだけなので、もう少し頑張って所得やそうと思います。
本投稿は、2017年06月28日 01時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。