外国人が確定申告する場合の名前の文字数制限について。
お世話になります。
私は外国人で、確定申告をしております。
申告書はやよいの青色申告オンラインで作成しています。
数年間ずっと白色でしてきましたが、今年から青色に切り替えました。
そこで一つ疑問があり、質問させてください。
名前の文字数に制限があり、フルネームで記入ができません。
ミドルネームは省略された状態で毎年申告を行ってきましたが、特に問題はありませんでした。
しかし、青色申告に切り替えたので、このままでいいのかと悩んでおります。
ミドルネーム等も、印刷後に手書きで付け加えたほうが良いのでしょうか。もしくは通信欄等にフルネームを書く等したほうがいいでしょうか。
青色申告承認申請書では文字制限がなかったため、フルネームで記入しております。
お答え頂けると幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
税理士の回答

整理番号等、書いていますよね?。
そうしましたら、ミドルネームが切れたのは重要ではないかと。
番号から把握できるので。
私も、弥生会計を使っていまして、日々の記帳は弥生会計でするんですけど、弥生会計では足りないところは国税庁の確定申告書作成コーナーより付け足して使っています。
安くシェア率が1番なので弥生会計を扱っているんですけど、対応できないところがあるので、対応できないところは確定申告書差癖コーナーを使えばたいていのことは補完できるのではないかと思います。
本投稿は、2022年03月11日 12時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。