[確定申告]為替差益について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 為替差益について

為替差益について

10年以上前に外貨建の年金に入りました。当時1ドル105円で3万ドル。満期時、1ドル80円の円高だったため、円で受け取らず、ドルのまま、外貨預金口座に送金しておりました。
今、円安になり、120円で、円に転換した場合、為替差益は、元の105円に対してか、外貨預金を初めた80円に対してか教えてください。

税理士の回答

今、円安になり、120円で、円に転換した場合、為替差益は、元の105円に対してか、外貨預金を初めた80円に対してか教えてください。


外貨保険について、満期を迎えられた時点(支払事由発生時点)
での、為替レートによる円換算額と、保険料払い込み日における
為替レートによる円換算額との差額が、一時所得として所得税の
課税対象となります。

したがって、その後、外貨預金としての日本円換算は、
満期時(外貨預けれ時点)の80円との差額を、雑所得(総合課税)
として、認識していただきます。

本投稿は、2022年04月05日 23時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野
確定申告

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,647
直近30日 相談数
678
直近30日 税理士回答数
1,356