税理士ドットコム - [確定申告]青色専従者給与の届出が未提出だったので、 - 青色申告ではなく白色申告の場合、専従者が以下の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色専従者給与の届出が未提出だったので、

青色専従者給与の届出が未提出だったので、

白色申告の事業専従者控除を適用することはできますか?回答お願い致します

税理士の回答

青色申告ではなく白色申告の場合、専従者が以下の要件を満たしていれば事業専従者控除の適用を受けることができます。
-白色申告者と生計を一にする配偶者やその他の親族である
-その年の12月31日時点で15歳以上である
-年間で6か月を超えて、その白色申告者が行う事業に従事している

開業から3年になりますが青色専従者給与届けを忘れてしまい今年の4月に提出しました。経費と認められるのは提出すぐですか?それとも来年からになりますか?回答お願い致します

青色事業専従者給与額を必要経費に算入しようとする年の3月15日までに提出する必要があります。適用は、来年からになります。

本投稿は、2022年05月09日 23時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 白色申告の専従者控除

    白色申告の場合、実際にいくら専従者へ給与を支払ったかには関係なく、 事業主が受けた控除額が、専従者にとっての給与収入額になるというわけです(国税庁に確認済み)...
    税理士回答数:  2
    2020年06月10日 投稿
  • 白色申告の専従者控除

    白色申告の専従者控除ですが、例えば18歳の生計を同一にする息子の場合、50万円所得から控除できますが、給与を支払っている場合、給与は経費となり、さらに専従者控除...
    税理士回答数:  2
    2020年03月31日 投稿
  • 白色申告 専従者控除について

    私(妻)白色申告をするのは個人事業主の主人です。 今回より「専従者控除」にしようと思っていて、86万円とする予定です。 質問① その場合、私(専従者で...
    税理士回答数:  1
    2019年08月15日 投稿
  • 個人事業で白色専従者控除を適用する場合の基礎控除の適用について

    個人事業をやっていて、今年の確定申告で白色申告をする者です。 以下2点ご質問がございます。 ①妻に仕事を手伝ってもらっていて白色専従者控除を適用しようと...
    税理士回答数:  2
    2017年03月04日 投稿
  • 白色申告の専従者控除について

    現在私(夫)は自営業で白色申告をしていますが、20代の娘が仕事を手伝ってくれています。 自営業を始めた当初収入が少なく、娘は会社員の妻の扶養にしました。(現在...
    税理士回答数:  1
    2016年11月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,346
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,364