税理士ドットコム - 収入が証明できない場合、確定申告はできますか? - こんばんは。現金で受け取った場合などは収入が客...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 収入が証明できない場合、確定申告はできますか?

収入が証明できない場合、確定申告はできますか?

タイトル通りです。
多くの場合、源泉徴収票や通帳などである程度収入は証明できると思います。
しかし、以下のような場合はどうするのでしょうか?

・名前や住所がわからない状態(仲介などもなく直接)で取引や贈与を行なった場合(金額や取引内容など一部しかわからない場合)
・証拠を紛失等した場合
・収入の一部(全部)の存在自体を忘れている場合
・データを管理する会社の倒産等によりデータを引き出せなくなった場合

事業レベルであればなかなかないかもしれませんが、副業であればこのようなことも起こるのではないかと思います。
実際、アフィリエイトなどは年初に稼ぎがなくても、年末に確定申告が必要なほど稼げてしまう可能性もありますよね(もっともアフィリエイトであれば業者がデータを持ってるんでしょうけど)。

これが経費なら経費にならないだけだと思うのですが、収入の場合はどうするのでしょうか?

税理士の回答

こんばんは。

現金で受け取った場合などは収入が客観的に分からない状況になってしまいます。基本的には、そういったことにならないよう、必ず預金口座を通じて取引するなど、客観的な事実が分かるようにしておくべきかと思います。

そうすれば、最悪、取引内容が分からなくても収入状況はわかりますので、それを元に推計して収益を計算することができます。

日銭の商売などでは、毎日入金をすることで売上を客観的に証明するのが一般的です。もちろん、入金額を誤魔化せばいいのですが、それは別のアプローチから判明してしまうことが多いです。

適正な納税をするために、客観的な証拠を作る努力が必要だと思います。

収入が証明できない場合、どのように確定申告をするのでしょうか?

こんばんは。

ご返答ありがとうございます。

収入を推計して計上するしかないかと思います。
具体的にどのようにやるかは、税理士か税務署に相談された方が良いでしょう。

本投稿は、2017年08月03日 00時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224