個人事業主申請の際の事業開始日と記帳について
個人事業主申請の際の事業開始日と,いつから記帳が必要か,ということについての質問です。
これから個人事業主を申請しようと考えているところです。
そして,今年度は青色申告で確定申告したいと考えているところです。
事業はネットショップで,中古品などを販売しています。
今年の1月から売り上げはありますが,今までは個人事業主としては事業を始めていませんでした。売り上げが増えてきたので,個人事業主を申請しようと考えています。
事業開始日を7月1日にするとした場合,記帳は7月1日からする必要があるのでしょうか。
もしそうだとしたら,1月からの売り上げはどのように処理するのでしょうか?
それとも,1月1日からの記帳,ということになるのでしょうか?
それとも,事業開始日を1月1日にすべきなのでしょうか?
または,他によい方法があるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

事業開始日を7月1日にするとした場合、7月1日から記帳することになります。その場合、1-6月分の売上は7/1に計上(金額が少額であれば雑収入)します。なお、開業届は事業開始日から1か月以内に、青色申告承認申請書は事業開始日から2か月以内に提出することになります。
本投稿は、2022年07月11日 12時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。