税理士ドットコム - 専業主婦の株式譲渡益に関する確定申告について - 確定申告する場合は、特定口座の取引すべてを申告...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 専業主婦の株式譲渡益に関する確定申告について

専業主婦の株式譲渡益に関する確定申告について

専業主婦で複数の証券会社で特定口座(源泉徴収あり)で株式取引をしています。毎年、譲渡益が48万円以下だったので、夫の扶養等に影響を与えないことから、確定申告をして徴収された税金の還付をうけてました。今年、複数の銘柄での売却での譲渡益が48万円を超える形になりますが、このとき、譲渡益が48万円までの株式売却だけを確定申告して、残りは確定申告せず、源泉徴収のままにして扶養は維持するということは可能でしょうか。確定申告する場合は、特定口座の取引すべてを申告する必要がありますでしょうか。

税理士の回答

早速のご回答ありがとうございます。クリアになりました。総額が48万円を超えるか超えないかで確定申告するか否かを毎年判断するようにします。

本投稿は、2022年08月07日 23時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 専業主婦の株式売却益の確定申告

    旦那(会社員)の扶養に入っている専業主婦です。 A証券・特定口座(源泉徴収なし) 株式年間損益額+33万(20.315%税引き前) B証券・特定口座(...
    税理士回答数:  1
    2016年11月01日 投稿
  • 特定口座 株の配当・譲渡益 専業主婦の確定申告 

    株の配当・譲渡益確定申告について、ご教示お願いいたします。 ・専業主婦で、パート等の収入はなし。(無職) ・主人の扶養に入っており、配偶者控除を受けている。...
    税理士回答数:  2
    2020年01月19日 投稿
  • 専業主婦の株式譲渡益について

    一般口座の株式を専業主婦に贈与した後 株式売却し利益が出た際、幾らまででしたら 確定申告と住民税申請が不要になりますでしょうか? 当利益以外に収入は0...
    税理士回答数:  1
    2022年06月16日 投稿
  • 専業主婦の株式売却益について

    専業主婦の妻名義の株式売却益が500万あった場合、扶養控除の対象からは外れてしまうのでしょうか?投資信託も同様でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年10月30日 投稿
  • 専業主婦の妻名義の株式売却益

    専業主婦の妻名義の株式売却益(一般口座使用)が500万円ぐらいあります。 会社の年末調整後に、一般口座の株式売却益にかかる税金を確定申告すると、妻は 配偶者...
    税理士回答数:  1
    2017年10月31日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230