メルカリ 確定申告について
去年の4月頃からメルカリを始めました。
それから現在までほぼ毎日出品し、売上は合計で40万円ほど(昨年12万、今年の現在まで30万円)になっていました。
売っているものは、主に文房具(ペンやファイルなど)やスワロフスキーの置物、パソコン、ゲーム機などです。
以前買った文房具がレア物になり、定価よりも高く売ったこともあります。
文房具集めが趣味でコレクションしているので、同じ物を何個も出品して売り上げたこともあります。
1点で30万円超す物を売ったことはありません。全て300円~3.4万円台の物です。
昨年は12万円だったので、20万円以下なら確定申告は不必要だと知って安心していましたが、今年は8月の時点で30万円を越えていたので確定申告しないといけないのか、心配です。
長期に渡るのもダメだと聞き、2年ほどほぼ毎日売り上げているのはやはり長期に入りますか?
パートでの収入もあり、そちらでは月8万円(年96万?)ほど稼いでいます。
また親の扶養に入っています。
この場合は確定申告必要でしょうか?
また、住民税?やその他税金などかかりますか?
税理士の回答
営利目的に継続的(ほぼ年間を通して)に販売している場合は、雑所得として課税の対象になります。以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。48万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
不要品で売っているのですが、これで長期に渡る場合は、営利目的に入るのでしょうか?
また、定価に上乗せして販売している物は一部で、ほとんどが定価より安く売っています。
不用品の売却であれば課税の対象外になりますが、不用品でも営利目的に継続的に販売すれば、雑所得としての課税対象になります。なお、利益(所得)が出ていなければ申告の対象になりません。
結局のところ、私のケースでは、確定申告は必要な可能性が高いと言うことですか?
他に所得がなく営利目的で継続的に販売していて所得金額が48万円を超えると、確定申告が必要になります。
本投稿は、2022年08月25日 11時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







