米国株オプション取引の確定申告について
サクソバンク証券という証券会社にて米国株オプション取引を行なっております。幸いなことに利益が出ましたので、確定申告をする必要があります。つきましては以下のことをご教授ください。①証券会社のHPによると先物取引に関する支払調書を作成する必要があるとのことですが、間違いないでしょうか?②間違いないようであれば、先物取引に関する支払調書には先物取引に関する支払調書合計表と先物取引に関する支払調書の2つを作成し、税務署に提出するということで間違いないでしょうか?③先物取引に関する支払調書は1つの取引について1件作成するということで間違い無いでしょうか(100回取引があれば100件?)?④この調書にはWordなどで作成して提出しても問題ないのでしょうか?⑤この調書の記載例などはあるのでしょうか?以上よろしくお願いいたします。
税理士の回答

安島秀樹
先物取引の支払い調書は、もし作成する必要があるとすれば、それは証券会社が作成するもので、あなたが作成するものではないと思います。外国株のオプションの損益は雑所得で申告するか、株の譲渡損益にふくめて申告するというような記述があるところをさがすか、ネットの解説記事を探してみてください。
本投稿は、2022年09月05日 22時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。