確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

会社員です。外貨建生命保険を解約し、解約返戻金が(掛金より−50万)受け取りました。外貨預金の為替差益が、20万を超えた場合、損益通算できますか。

税理士の回答

 結論は、損益通算できません。FXは、FX同士でしかダメです。
国税庁の№1521に記載があります。

回答ありがとうございます。重ねての質問ですが、解約返戻金(上記)に、為替差益を20万以下に抑えた場合、確定申告は必要ですか?回答お願いします。

会社員(給与所得の人)は、年末調整が完了していて、確定申告を行う必要のない人は、20万円以下(ここでは為替差益)であれば確定申告はいりません。
 ただし、住民税の申告は必要になります。
 住民税の納付を自分で納める(普通徴収)ことにすれば、勤務先に市役所等から連絡はいきません。
 逆に言うと、特別徴収を選択すれば、毎月の給与から差し引いてもらうこともできます。

本投稿は、2022年09月07日 21時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266