子ども口座、ジュニアニーサ 贈与税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 子ども口座、ジュニアニーサ 贈与税

子ども口座、ジュニアニーサ 贈与税

子どもが産まれたので、2021年からジュニアニーサを始めたました。年間最大の80万投資しています。これは夫の口座から入金しました。
それとは別に子ども名義のゆうちょ口座を作り、私の口座から毎月児童手当や扶養手当分として15000円から25000円子ども名義のゆうちょ口座へ送金しています。また、お年玉やお祝い金などをそのときにゆうちょ口座へ入金しています。
これらは贈与税に当たるのでしょうか?
お年玉やお祝い金は贈与税に当たらないとは思いますが、児童手当とジュニアニーサが心配です。よろしくお願いします。


もし問題があれば、どのように変えたら良いかご助言もいただきたいです。

税理士の回答

 80万円+25,000円×12ケ月=110万円が子供さんへの贈与となりますが、贈与税の基礎控除額が110万円ですので、贈与税はかかりません。

ありがとうございます。
つまりジュニアニーサと児童手当は贈与税にあたるという認識でよろしいですか?
そして、お年玉やお祝い金は贈与税にあたらないという認識でよろしいですか?

 その認識で結構です。
お年玉やお祝い金も厳密に言えば「贈与」ですが、社会通念上、相当と認められる範囲の金額であれば、110万円の非課税枠は考慮しなくても構いません。

ありがとうございます。安心しました。

本投稿は、2022年10月03日 08時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224