[贈与税]子供名義の銀行口座について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 子供名義の銀行口座について

子供名義の銀行口座について

今までお年玉や入学祝い、児童手当を子供名義の普通口座に預けて、ある程度貯まると定期預金に預けていました。大学入学の学費やお年玉の分は子供が社会人になった時に渡そうと思っているのですが、これは名義預金になるのでしょうか?
子供が二人おりまして、現在上の子が250万、下の子が200万貯まっています。
名義預金を解消するために一旦親の口座にお年玉の以外の金額を入金すると、贈与になるのでしょうか?
教えたいだけると、ありがたいです。よろしくお願いします。

税理士の回答

出所があなた様のお金ですから、名義預金ではないでしょうか。
もともと貴方様のお金ですから、資金移動したとしても贈与にはなりません。

ご回答ありがとうございます。
もう一つお伺いしたいのですが、このまま口座のお金を移さずに大学入学の時に使うとすると、何か問題になる事はありませんか?
大学入学の時は18歳で成人しているので、子供名義の口座は贈与したという事になるのでしょうか?

扶養義務の範囲内かと思います。子供の学費を親が負担するのは普通ですよね。

山本様、ご回答ありがとうございます。
心配になっていたので、安心しました。

本投稿は、2022年12月14日 02時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,234