税理士ドットコム - [贈与税]贈与契約書は複数枚あっても大丈夫ですか? - 贈与契約書は贈与毎に作成して問題ありません。む...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与契約書は複数枚あっても大丈夫ですか?

贈与契約書は複数枚あっても大丈夫ですか?

贈与契約書を作成する場合、別の人から贈与を受ける場合は、それぞれに必要だと思うのですが、
同年内に同じ人から様々な名目で贈与を受ける場合、一枚にまとめて作成するのではなく(年間で何回どれだけの額になるか分からないので)、その都度毎に贈与契約書を作成し、記入してもらっても問題ないでしょうか?
(同年内に同じ人との贈与契約書が複数枚ある状態です)
また、現金で直接貰った場合、確定日付がなくても、のちに調査された時、契約書として有効でしょうか?(一枚一枚だとお金がかかるので)

税理士の回答

贈与契約書は贈与毎に作成して問題ありません。むしろ、それが正しい形かと思います。
確定日付が無くても贈与契約書としては有効です。現金手渡しですと、贈与の事実が確認しにくくなりますので、一旦口座に入金するか、振込みで行うことも検討されてはいかがでしょうか。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年10月18日 23時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与契約書の作成と贈与に対する課税について

    先日もご相談させて頂いた者です。 重ねてご教示頂きたい事がありましてご相談致します。 実家の母から1000万円程度の現金の贈与の提案がありました。 父...
    税理士回答数:  1
    2015年11月13日 投稿
  • 贈与契約書の作成方法

    5年程前より 300万程度の贈与を行っており その都度 贈与契約書を作成して 口座に現金を振り込むやり方をしてきました。(贈与税も翌年支払い) 贈与契約...
    税理士回答数:  1
    2015年11月12日 投稿
  • 贈与契約書を作成していなかった場合

    4年前、親から500万の自分名義の定期預金を貰い、それを自分の口座に入金しました。 贈与税の申告も翌年行いましたが、贈与契約書を作成していませんでした。 親...
    税理士回答数:  1
    2017年10月18日 投稿
  • 教育費の都度贈与の方法について

    お世話になります。 孫への教育費をその都度渡すのは非課税らしいですが、私の父から私の息子の大学の学費をその都度もらう場合、教育費であることをどうやって証明すれ...
    税理士回答数:  1
    2016年07月22日 投稿
  • マンションの負担付贈与の贈与税

    マンションの一室(居住用物件の他、宅地、公道の一部も含みます。)の負担付贈与があり、来年春に申告する贈与税の計算をしたいのですが、 負担付贈与の場合は相続税評...
    税理士回答数:  1
    2016年11月11日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,236