みなし贈与税無申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. みなし贈与税無申告

みなし贈与税無申告

みなし贈与について
生前2016年に母親の預金から勝手に1100万円を私の口座に移しました。翌年は150万円。無知でみなし贈与税とか全然知らなくて。その後、2020年頃に投資に1000万円注ぎ込みました。そのお金は詐欺に合い戻って来ません。終わりました
そして母親は2021年7月に亡くなりました。
2017-2023で6年たちます。時効は6年ですが隠すと7年と書いてありました

贈与した事実を知っていたものの…
意図的に申告をしなかった
意図的に金額を少なく申告した
贈与税の申告義務があるとは知らなかった
贈与税の申告期限を失念していた
納税資金がなく申告しなかった
など
ですので、6年で時効が成立するのは難しいでしょうか。

支払うお金もないし給料も少なく毎月ギリギリ、投資にも失敗し50才と若く無く、住宅ローンも残っていて退職金もない為
どうしたらいいかわからず毎日苦しくて生きていく自身がありません。
税金は破産しても免除されないとわかり絶望しています。
家族に迷惑はかけれないので死ぬに死ねません。
どうかアドバイスお願いします。

税理士の回答

勝手に預金を移したのであれば、贈与ではありません。
したがって、時効になっていません。
1,100万円は、お母様の財産として、相続税の対象です。
なお、相続税には基礎控除があり、控除額以内なら相続税はかかりません。

本投稿は、2023年01月15日 10時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,260
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,262