子供名義のお金も返済に使ったら贈与税なる - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 子供名義のお金も返済に使ったら贈与税なる

子供名義のお金も返済に使ったら贈与税なる

住宅一括返済に未成年(13歳と8歳)の子供名義で貯めてたお金を返済にあてたら贈与税などにあたるのでしょうか?

税理士の回答

 ご相談の「未成年(13歳と8歳)の子供名義で貯めてたお金」については、いわゆる『名義預金』に相当するものと考えます。名義預金とは、口座名義人と真の預金者が異なる預金のことです。例えば貴方のように親が子どものために子ども名義の通帳を作って貯金をしてあげるケースです。貯金をしてきた親は代わりに貯金してあげたものとして自分のものではないと思っているかもしれませんが、名義預金の所有者は口座名義人ではなく事実上の預金者です。
 「住宅一括返済に未成年(13歳と8歳)の子供名義で貯めてたお金を返済にあてた」ということは子ども名義の口座から親名義の口座に預金を戻したことと同義になりますので、贈与税の問題は発生しないものと考えます。
 税務署から指摘を受けたら「本来の預金者に戻しました」と事実を伝えるのがよいでしょう。むしろ口座名義人の子どもが金融機関で解約手続きをして、預金者に戻さず、そのまま子どもが取得する場合は、その預金は贈与税の課税対象となりますので注意が必要です。

お返事ありがとうございます。調べていてもよくわからなかったのですが、わかりやすく説明して頂きありがとうございました。

本投稿は、2023年04月21日 23時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 未成年の子供に贈与されたお金について

    父が計画的に贈与してきたお金が、子供である私(相談者)に300万(年間100万×3年)と、孫にあたる私の子供(未成年)に100万(年間100万×1)あります。 ...
    税理士回答数:  2
    2018年06月20日 投稿
  • 未成年の子供への贈与の受け取りについて

    未成年の子供への贈与の受け取りを、親の名義の口座で行うことはことは可能でしょうか。具体的には、子供2人分の贈与を親の名義の口座でで受け取り、非課税枠を3人分の3...
    税理士回答数:  2
    2021年10月05日 投稿
  • 未成年の子供名義での住宅購入について

    節税対策の為、未成年の子供名義での住宅購入を考えておりますがメリット、デメリットは何でしょうか?(そもそも節税対策として子供名義にしようと思っておりますが贈与税...
    税理士回答数:  2
    2022年04月10日 投稿
  • 未成年の子供から親への贈与税について

    3歳の息子名義の口座に330万円、9ヵ月の息子名義の口座に110万円を持っています。 成人になった時に口座をプレゼントしようと毎年110万万円ずつ預金していま...
    税理士回答数:  1
    2020年03月03日 投稿
  • 未成年の贈与税

    18才の息子が大学進学を機に知人から学費の贈与を受けました。 学費は贈与税は課せられないと聞きましたが。申告しなくても大丈夫でしょうか? 金額は200万で...
    税理士回答数:  1
    2019年02月21日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,773
直近30日 相談数
679
直近30日 税理士回答数
1,306