税理士ドットコム - 親からもらった自分名義の口座の贈与税について - 親があなたに通帳を渡す前は、あなたの名義であっ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親からもらった自分名義の口座の贈与税について

親からもらった自分名義の口座の贈与税について

結婚を機に
親から私名義の通帳と
カードをもらいました。
金額は500万円となります。
この場合、私名義ではあるものの、
贈与税の対象となりますでしょうか。

税理士の回答

親があなたに通帳を渡す前は、あなたの名義であっても親の財産です。
いわゆる名義預金です。
親から通帳とカードを「あげます。もらいます。」という双方の意思により渡された時点で贈与になりますので、500万円の贈与についての贈与税申告納税が必要です。

税理士ドットコム退会済み税理士

通帳やキャッシュカードなどを受け渡しにより、その口座の管理支配がご相談者様に移った時点に贈与が成立していると思料いたします。
金額が贈与税の基礎控除110万円を超えておりますので、贈与税の申告が必要です。

本投稿は、2023年05月09日 22時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,298
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,309