[贈与税]合同会社持分譲渡について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 合同会社持分譲渡について

合同会社持分譲渡について

合同会社の代表社員です。
今回、出資金の一部を息子に無償譲渡しようと思っております。
業績が好調なので、株価評価等を行うと贈与税の非課税枠外になる見込みです。

この場合の贈与税は会社が支払うことになるのでしょうか。それとも息子が支払うことになるのでしょうか。
多額故、息子個人では支払うことができないので、会社で支払いたいのですが、その場合の処理をお教え頂ければと思います。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

贈与税の納税義務者は受贈者なので息子さんですから、会社で支払うことはできません。
息子さんが会社から借入するのか等の方法論は、ご質問の前提にありませんので回答を控えます。

回答ありがとうございます。
ちなみになんですが、出資金は100万として最低の1万円分の持分譲渡などは可能なのでしょうか。譲渡の下限などはあるのでしょうか。

税法上、譲渡の下限はありませんが、贈与時の価額は出資金額ではなく相続税評価額による時価です。
税法上と記載したのは出資の譲渡制限の有無など、定款の定めを確認していただく必要があるためです。

定款には特に出資の譲渡制限はございませんでした。
また、贈与税の非課税枠内での譲渡もできそうでしたので、そのまま進めていきます。
色々とお教え頂きまして有難うございました。

本投稿は、2023年06月13日 14時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,975
直近30日 相談数
940
直近30日 税理士回答数
1,540