毎月のカード引き落とし額を親から振り込んでもらうと贈与税かかりますか
生活費援助として 親から生活費用に使っているカードの利用額を引き落とし口座に
毎月振り込んでもらおうと思います。
おおよそ10万円弱から20万円の利用額になりますが、贈与税の対象になるでしょうか?
非課税だった場合、振り込んでもらう額は、
引き落とし額ぴったりの方がいいのか?
大体の額でいいのか?( 残高があってもいいか?)
また、毎月同額の方がいいのか?
も、教えていただけるとありがたいです。
税理士の回答

竹中公剛
非課税だった場合、振り込んでもらう額は、
引き落とし額ぴったりの方がいいのか?
ぴったりの額。
大体の額でいいのか?( 残高があってもいいか?)
いけません。
また、毎月同額の方がいいのか?
いけません。

竹中公剛
追加ですが・・・
親御さんの口座から引き落とすように設定を変えたらどうですか。
わかりやすいご返答、ありがとうございました。
親の口座から引き落としも考えましたが、
そのカード会社は、本人名義の口座から引き落とさないといけないとのことでした。
本投稿は、2023年07月02日 00時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。