贈与税を遡って申告する場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税を遡って申告する場合

贈与税を遡って申告する場合

質問失礼いたします。
2018年から2021年の3年分の贈与税を申告したいのですが、複数の方から数万円を年間に何度も頂いて合計すると110万円を超える場合、申告書の贈与日の欄にどう記入すれば良いのでしょうか。
またETAXで申告予定ですが2018年と2019年の申告はETAXでは出来ませんか?
よろしくお願い致します。

税理士の回答

例にはなりますが、頂いた人ごとに最後に頂いた日付で記載すれば良いかと思います。
ただし、それぞれ贈与を受けた日付と金額の証拠は必要になりますので保管ください。

e-taxでの申告ですが、画面上で出来ない場合は紙での提出になります。最寄りの税務署でご確認いただければと思います。

本投稿は、2023年07月07日 16時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,421
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410