税理士ドットコム - 生活費口座とは異なる別口座への夫からの生活費振込による贈与税について - 下記回答いたします。>私の全額資産を給料口座か...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 生活費口座とは異なる別口座への夫からの生活費振込による贈与税について

生活費口座とは異なる別口座への夫からの生活費振込による贈与税について

30代夫婦です。
今年私名義でマンションを購入しました。

現在私名義のローン返済の口座に
夫から毎月15万+ボーナス金を
振り込んでもらってる状態で
このままでは贈与税にあたる事に気がつき
年内に贈与税がかからないよう返金する予定です。


今年の生活費はローン返済口座とは
別の私の給料口座から
私のカードで支払っているのですが、
私の全額資産を給料口座からローン口座に移し(ローンを払える額はあります)
私が今年もらった給料は
全額ローン返済に回したいので、
1月〜11月のカードで支払っていた
生活費分を算出して
私のローン口座に
1月から夫が入金していた金額から
生活費分+贈与金110万を差し引いた金額を
夫名義の口座に戻す形でも贈与税はかからず問題ないでしょうか?

生活費を引いていた給料口座
ローン支払いをしている口座
どちらも私名義には変わりないのですが
口座が別口座になる為
念の為確認させて頂きました次第です。

税理士の回答

下記回答いたします。

>私の全額資産を給料口座からローン口座に移し(ローンを払える額はあります)
私が今年もらった手当金は
全額ローン返済に回したいので、
1月〜11月のカードで支払っていた生活費分を算出して
私のローン口座に
1月から夫が入金していた金額から
生活費分+贈与金110万を差し引いた金額を
夫名義の口座に戻す形でも贈与税はかからず問題ないでしょうか?

生活費を引いていた給料口座
ローン支払いをしている口座
どちらも私名義には変わりないのですが
口座が別口座になる為
念の為確認させて頂きました次第です。

はい、上記特に問題ございません。
上記の経緯で預金を移した旨をメモ等に残して、預金通帳と共に保管されておくことをお勧めいたします。
ご参考に宜しくお願い致します。

本投稿は、2023年11月02日 22時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605