住宅取得に伴う贈与の非課税申請の手続きについて
受贈者:子(中国籍)
贈与者:母(中国籍)
どちらも永住者です。この度、住宅取得に伴い贈与を受けました。
そこで、以下2点についてお尋ねしたいです。
①申請の際に戸籍謄本等親子関係が証明出来る書類の添付が必要かと思いますが、外国籍ですと、何を添付すればよいのでしょうか。
本国で証明書を取得するには時間が足りず、外国人登録原票の写しなどで代用出来るのか、お伺いしたいです。
②国税庁の電話相談ダイヤルに電話をかけたところ、明言頂けず、窓口に相談に行ってくださいとしか言われませんでした。
どこの税務署に行けばよいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答
中国の方が親子関係を証明するためには、「親族関係公証書」という証明書類が必要となります。
外国人登録原票はすでに廃止されているので、「閉鎖外国人登録原票」では証明とはならない可能性があります。贈与を受けた日から10日経過日以後に作成されたものという条件があります。
問い合わせる税務署は、住所地の所轄の税務署です。
本投稿は、2023年11月24日 22時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。