贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について

贈与税について

大学生時代に祖父から300万を贈与していただきました。
祖父の証券会社系列のネットバンクから私もその時同じネットバンクの口座を作り、そこに贈与してもらいました。
口座の開設などに関する書類は自分のハンコを押し、自分で書いた覚えがあるのですが贈与契約書を書いたかあやふやです。
また贈与税は安倍さんの給付金10万円と貯めていたお年玉を祖父に渡して、祖父が税務署に支払ったのですが自分で直接、税務署に持って行ってないです。
私の父親はすでに亡くなっているので祖父が亡くなった場合、私が代襲相続することになるのですが、その時になぜ自分で税務署に振り込んでないのか?など突っ込まれたり追徴課税などされないでしょうか?

税理士の回答

田中友也

大学生への贈与で、贈与税の申告を適正に行っているようですので、相続時に問題になることは特にありません。贈与税の申告書の控えで証明できますし、仮に控えがない場合にも記載いただいた内容で説明いただければよいかと思います。

本投稿は、2023年11月27日 22時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 貯めてきたお年玉に対する贈与税

    今まで親戚からもらったお年玉110万以上を口座に預ける場合、贈与税はかかりますか? 年間で110万以上なら払う必要があると聞いたのですが、例えば自分が20歳な...
    税理士回答数:  1
    2017年03月07日 投稿
  • お年玉口座と贈与税について

    近々、親から100万円の贈与を受けます。 ただ今年の春先に、親が子どもの名義で作成し、自身が幼い頃に貰ったお年玉・祝い金を入金していた口座の通帳をいただて...
    税理士回答数:  1
    2022年08月23日 投稿
  • 長年手渡しでのお年玉に対しての贈与税

    10年近く貯めた110万以上超えるお年玉を銀行に預けようと思っているのですが、手渡しなので毎年110万以下貰っていたという証明がない場合、どのようにして贈与税を...
    税理士回答数:  1
    2017年03月10日 投稿
  • お年玉の贈与税課税対象に関して

    私は現在22才で、会社勤めです。 親は自営業をしてることもあり比較的裕福です。 2年前に成人した時毎年もらっていたお年玉(毎年50万ほど)を積み立てていた口...
    税理士回答数:  2
    2019年05月18日 投稿
  • 祖父から孫への贈与税

    数年前に祖父から、私(孫)名義の通帳をもらいました。150万ほどです。 その後、金融機関の方の「祖父の預金が1000万を超えないようにしたほうがいい」とい...
    税理士回答数:  2
    2019年06月21日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,417