祖父から孫への贈与
先日母親から150万分の証券があると教えてもらいました。
証券は祖父から私名義に2004年に100万円、2006年に50万贈与してもらいました。私は未成年だったので母親が受け取り 、金庫で管理してました。
証券には私名義として預け入れた日付は書かれてますが、贈与契約書は作っておりません。
民法で未成年など子供が小さい時は親が代理として受け取る意思を表示することで、贈与契約になると聞きましたが、今私がこの証券150万を管理していた母親から受け取ったら贈与税はかからないのでしょうか?
税理士の回答

ご質問の流れであれば、贈与税の課税はなされないと考えます。
本投稿は、2023年12月09日 22時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。