持分割合を間違えてしまいました
夫婦の連帯債務で住宅ローンを組んでいます。
夫の年収480万円、私270万
持分割合を決める際、深く考えず
半分ずつ登記してしまいました。
すでに去年から住宅ローン控除を受けています。
ローン返済は年間で総額100万円ほどなので、
もし私が退職したとしても夫婦間の贈与税の対象にはならないでしょうか?
団信は夫8割、私2割でかけている為、
もし夫が亡くなってしまったとき
贈与税の対象になるのでしょうか?
今すぐ収入に合わせて登記を変えるべきなのか、このままの登記でよいのか、
ご意見を頂きたいです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

物件取得時の取引書類が現存するなら、「真正なる登記名義の回復」を登記原因として、負担割合で按分 是正処理を早期になさってください。
相談にのっていただき、ありがとうございます。
本投稿は、2023年12月14日 11時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。