贈与(?)を取り消せるか知りたい
親から住宅購入資金を援助してもらうことになったのですが、特例の限度額を勘違いしていたことに気付きました。
年末に1,000万を私の郵便局の口座に家族カードで入金してもらったのですが住宅取得資金の贈与税の特例を受けられるのが500万円のため、出来れば余剰分を返したいです。
【状況】
私の郵便局の口座に家族カードを使って
父から500万円、母から500万円の計1,000万円を入金してもらいました。
【知りたいこと】
①このお金を父か母に返すとしたら私からの贈与になってしまい贈与税がかかってしまうのでしょうか。
②返せないとしたらどのような対処のパターンがあるでしょうか
税理士の回答

贈与税の申告期限前であれば、返して贈与がなかったものとできます。
軽率に行われたなどの場合なので、他の贈与を含め、何年も繰りかえしている場合、取り消せない場合も考えられます。
本投稿は、2024年02月04日 22時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。