住宅購入時の贈与税や名義について教えていただきたいです
住宅購入時の贈与税や名義についてお伺いしたいです。
実家の建て替えを行います。住むのは両親と私を含めた子ども3人です。
費用は4,500万円で考えており、頭金を両親1000万、子ども3人で500万ずつ出す予定になります。ローンは私が2,000万円で組む予定です。名義を私一人にしていいのかや贈与税がどうなるかなどアドバイスいただけるとき助かります。
税理士の回答
建築資金の出資割合は、ご両親1,000万円÷4,500万円=1/9、あなた以外の子供はそれぞれ500万円÷4,500万円=1/9ずつ、あなたは(500万円+2,000万円)÷4,500万円=5/9となりますので、この持分で共有登記すれば贈与関係は発生しませんが、実際の出資額と登記持分に対応する金額の差額が贈与税の基礎控除額110万円を超えると贈与となり、贈与税が課税されます。
なお、ご両親について、それぞれの出資額が記載されていませんが、ご両親も同様にそれぞれの出資額に応じた持分登記が必要です。
回答ありがとうございました。
調べても自分のケースではどうなるか、はっきりわからなかったので、助かりました。
ありがとうございました。
本投稿は、2024年05月04日 12時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。