子供名義の贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 子供名義の贈与税について

子供名義の贈与税について

【相談の背景】
親が子(私)名義でお年玉やお祝い品を
貯金していた定期預金通帳が
満期を来て本人しか移せないとのことで
今年通帳を渡され600万円分を自分名義の預金に移しました。
その後たまたま大きなお金がいったので350万ほど移した通帳からお金から払いました。
その後それが贈与税に当たることを知りました。

【質問1】
これは贈与税にあたるでしょうか?
【質問2】
贈与税にあたる場合別の自分の口座に預金があるのでそこから親からの借金として今年中に600-110万円分+利子分を返却すれば贈与税に当たらないでしょうか?
それとも別口座にお金があっても渡されたお金から送金した通帳履歴があったらダメでしょうか?

税理士の回答

親が子(私)名義でお年玉やお祝い品を
貯金していた定期預金通帳

はむしろ親の財産ではなく子であるあなたの財産なのではないですか。
したがって親に渡せば、税務署に贈与を疑われます。

その後たまたま大きなお金がいったので350万ほど移した通帳からお金から払いました。

の意味が不明です。

ご回答ありがとうございます。
調べていた際に親が子供名義の口座に
毎年預金していた場合
名義預金となり将来親から通帳渡された合計が
110万以上だと贈与税になると書いていたため親の財産になるものだと思っていました。
今回のようにお年玉やお祝い金場合は名義預金とならずに子供の財産となり贈与税はかからないと考えて良いのでしょうか?

その後たまたま大きなお金がいったので350万ほど移した通帳からお金から払いました。
→分かりづらくて申し訳ございません。
贈与税に当てはまるものだと思っていたため、今回
は無視していただければと思います。

大前提として、お年玉やお祝い金は親へではなくあなたへのものなのではないですか。
したがって、親に渡せば贈与を疑われるということです。

本投稿は、2024年05月12日 14時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 子から親への逆贈与について

    遺留分減殺請求をして、私と子供二人にお金が振り込まれました。子供二人のお金は子供の口座に400万円ほど振り込まれております。また、厚生遺族年金が毎月子供の口座に...
    税理士回答数:  1
    2024年04月30日 投稿
  • 名義預金の贈与税とリセットについて教えてください

    未成年と成人(大学生)の子供がいます。 将来渡すつもりで親が子供名義の口座を作り、親の口座から毎月積み立てて合計が200万の積み立て預金と定期預金があるの...
    税理士回答数:  1
    2021年04月20日 投稿
  • 子供口座、名義預金、贈与税などについて

    義理母が子供(0歳)の為に、月に1、2万円ずつ積み立ててくれるそうです。 元々学資保険を考えてくれていたようですが、もう高齢でいつまで続けられるかわからないか...
    税理士回答数:  2
    2021年08月02日 投稿
  • 贈与税と相続税の問題について

    贈与の成立について質問です。 親が親名義の通帳(普通預金で10,000,000円入っている。)を子供(既に結婚して子供もいる。親と生計は別。)に渡した(贈与で...
    税理士回答数:  2
    2023年07月29日 投稿
  • 贈与税について

    現在一人暮らしをしている32歳です。 自分が管理して出入金をしている口座を一つ持っていて、父が開設した私名義の口座が別にあります。 その口座には、子どもの頃...
    税理士回答数:  1
    2023年11月13日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236