税理士ドットコム - 自分名義の口座を親から譲り受けた際の贈与税について - 親が管理していたあなた名義の口座はいわゆる名義...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 自分名義の口座を親から譲り受けた際の贈与税について

自分名義の口座を親から譲り受けた際の贈与税について

贈与税についての質問です。
元々は親が管理していた自分名義の口座を親から譲り受けました。

残高は250万程度で、普段自分が使っている口座へ全額移してしまいました。まだそのお金は使っていません。
後々考えると贈与税が発生するのでは?と不安になっています。

今から贈与税を避ける方法はありますか?

税理士の回答

親が管理していたあなた名義の口座はいわゆる名義預金であり親の財産でした。
「あげますもらいます」という双方の意思があったのでしょうから親からあなたへの贈与は成立し、贈与税の申告納税が必要です。
税務署があなたの口座に移動された事実を把握すれば、贈与を指摘します。

贈与税がかかるなら贈与を受けなかったとして、親に返金すれば贈与にはならないという考え方もありますが、基本は上記のとおりであり、ぞれ以上のことは税務調査の問題であり税理士がコメントすべきことではあリません。

大変わかりやすいご回答ありがとうございます。

合わせて質問させて頂きたいのですが、
【税務署があなたの口座に移動された事実を把握すれば、贈与を指摘します】
とのことですが、このことが税務署にバレるのはどのようなときなのでしょうか?

素人の考えだと、自分の口座から自分の口座への資金の移動はバレないんじゃないのかと思ってしまいます。
先生のお考えをお聞かせください。

お考えのとおり、通常は税務署があなたの口座の取引を把握していることはありません。
たとえば、あなたの親の相続時の銀行調査の際に把握される場合があります。

ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。

本投稿は、2024年05月24日 23時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 名義口座と贈与について

    今回自分だけでは解決できない問題が出てきたため、税理士の皆様のお力添えをいただきたく質問させていただきます。 私は5~6年ほど前(大学入学時)に、親から...
    税理士回答数:  2
    2022年02月08日 投稿
  • 親子間の贈与税

    親が自分の名義の口座を開設していて、小さいころにそちらにお金を貯めていてくれました。お年玉や、自分で手をつけたくないバイト代も入れたりしていました。大学に入って...
    税理士回答数:  3
    2021年07月14日 投稿
  • 贈与税

    私は中国人ですが日本で永住権と取得しています、最近日本で家を買うと考えていますが中国の自分の口座から自分の日本への口座に送金する場合税金はかからないと教えてもら...
    税理士回答数:  1
    2022年07月22日 投稿
  • 贈与税について

    現在一人暮らしをしている32歳です。 自分が管理して出入金をしている口座を一つ持っていて、父が開設した私名義の口座が別にあります。 その口座には、子どもの頃...
    税理士回答数:  1
    2023年11月13日 投稿
  • 自分名義の預金口座の贈与税について

    親が私名義の預金口座に貯めており、私はキャッシュカードだけ受け取っています。 かなりの金額が入っていて、働いているものの生活費の足しで年間数万円その口座から引...
    税理士回答数:  2
    2024年03月15日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445