税理士ドットコム - [贈与税]20年前のタンス預金贈与をいまさら申告するとどうなる? - 国税OB税理士です。贈与税は、485,000円か、本税...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 20年前のタンス預金贈与をいまさら申告するとどうなる?

20年前のタンス預金贈与をいまさら申告するとどうなる?

例えばなのですが、20年前に5000万の足跡のないタンス預金を贈与されたとします。確実な契約書もあるとします。いまさら申告するとどうなるのでしょうか?
1、時効ではない場合、贈与税、延滞税、その他の税を含めるとだいたいいくら納税することになりますか?2、時効とされた場合、税務署はなんらかの方法を使って納税を求めると思います。どのような方法であり、どれくらいの額になるでしょうか?

税理士の回答

国税OB税理士です。
贈与税は、485,000円か、本税になります。
ここは、相談の場所だと思います。仮定のお話しをされてもあまり意味が無いと思いますが。
私は、長年税務署で相続税担当の特別国税調査官をしてきましたが、2番目の質問は、どうしてそうお考えになるのでしょうか?
決めつけた感じですが、税務署は、課税証拠に基づき課税します。方法については、文書にはできません。
 個別に相続税が得意な税理士さんにご相談ください。回答終わります。

お答えありがとうございます。
配慮が足りず申し訳ありませんでした。
贈与税458,000円はどのよう計算内容からなのでしょうか?

本投稿は、2024年05月31日 22時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 贈与税対象の時効かどうか

    18年前に2000万円を交際相手からもらって、それを今までタンス預金?自宅に保管しており、最近急に預金に1700万円程銀行に入金しました。 その1700万円は...
    税理士回答数:  4
    2020年04月13日 投稿
  • タンス預金の生前贈与について

    以前父から生前贈与で2000万もらいました。 しかしそのお金がタンス預金のため、銀行に入れるわけでもなくずっと使わず保管していました。 生前贈与が12年前で...
    税理士回答数:  1
    2024年05月16日 投稿
  • 贈与税の時効について

    20年ぐらい前、母より私と子供の名義で定期預金を受けました。 税務のことの知識がなかったため、申告せずに、もらったと思いした。 贈与契約書はありません。最近...
    税理士回答数:  4
    2019年05月11日 投稿
  • 贈与税について

    過去と同じような相談すみません‥ 8年ぐらい前に妻名義の銀行口座から私名義の証券会社に資金を800万円くらい送金し資産運用をしています。毎年、妻の資金から運用...
    税理士回答数:  2
    2021年02月26日 投稿
  • 贈与税なついて

    20年前に祖父から5000万円と30年前に母方の祖母に4500万円を貰いました。 今、税務署に何でこんなお金があるか言われました。タンス貯金をしていて全部使っ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月29日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445